京都の定番パン「カルネ」に、なんと【黒七味】味が登場しました!
これが驚きの美味しさ。さっそくご紹介します。
目次
黒七味×カルネの最強コラボ
志津屋(SIZUYA)のカルネといえば、京都人のソウルフード。
バターロールにハムとオニオンを挟んだ、シンプルながら奥深い味わいで、昔から人気のパンです。

今回登場したのは、そこに京都の老舗「原了郭」の黒七味を加えた限定フレーバー。
「パンに黒七味って合うの?」と思うかもしれませんが……これが、絶妙に合います!

だって、するめいかに、マヨネーズに七味をかけて食べる人、いませんか?マヨネーズと七味は合うんです。そうです。
実食レポ:香りと辛味がクセになる!
一口目でまず感じるのは、黒七味独特の香り高さ。
そのあとに広がるピリッとした辛さが、大人の味です。ハムとオニオンの旨味を引き立ててくれます。
表面は、普通のカルネと同じ。

切ると、マヨネーズに黒七味が入っているのがわかります。

・風味だけでなく、結構しっかり辛い
・香りがよくて後を引く
・大人向けカルネ新登場!
冷たいビールや赤ワインとも合いそうで、お腹を満たすおつまみとしてもいける味です。
どこで買える?価格と販売場所
私が購入したのは、京都駅構内(新幹線改札内)のお弁当やさんです。
京都在住の姉から、京都駅限定の七味カルネがあるらしいよ!と連絡があったのです。
価格は税込円(※現地でご確認ください)。
数量限定、または季節限定の可能性があるため、見かけたら迷わず買ってみてください!
黒七味カルネのおすすめポイント
- 京都名物×京都名物のコラボ
- 辛党にも満足の黒七味の風味
- 軽くて持ち運びしやすい
- 甘くないお土産としても最適
- 出張や旅行のおともにも◎
- 京都でしか購入できない!のが最大のポイント!
- まだまだ、知らない人が多い
暑い夏ですので、移動保管にはくれぐれもご注意ください!
コメント